· 

【福岡発】「安心R住宅」は、不動産業界に積極的に受け入れられるか?

売主さんから大切なマイホームの売却を依頼された場合、仲介業者は物件に関する事柄を調査し、公開する責任があります。買主さんが検討しやすいように、できるだけたくさんの情報を惜しみなく提供するのは、至って当たり前のことだと思いませんか?それをわざわざ制度化するっていうんだから、業界の自浄作用は期待できないと言われたようなものです。

 

ネットで物件検索してると感じませんか?積極的に写真を掲載し、情報欄がきちんと埋まっているものもあれば、調査は後回しなのか、空欄だらけで公開しているものもあることを。

 

中古住宅流通を促進するためには、買主さんが安心して購入できるように市場を整備する必要があると国は感じています。中古住宅購入をためらう理由でよく言われることは、「品質が不安」「見た目が汚い」「情報が不足してわからない」という三点です。

 

このマイナスポイントを排除した「安心R住宅」の称号を得るためには、

 

① 不安の払拭のために、既存住宅売買瑕疵保険の検査基準に適合した、ある一定水準以上の建物であること

 

② 汚いイメージを払拭するために、リフォーム案をセットで提示すること

 

③ 情報不足解消のために、広告の段階から調査を尽くし、買主さんの求めに応じて情報提供をすること

 

これら三つの要件をクリアしなければならないのです。

 

売主さんにとっては高いハードルかもしれません。そもそも自分の家が①の基準に適合していない場合は利用できません。売主さんが、調査費用の負担を受け入れることができるかも考え物。更に、③を履行するためには、マイナスイメージになりそうなことでも、早い段階で情報開示する必要があります。

 

仲介業者にとっても、今までのやり方からすると非常に手間と時間がかかります。①の調査や、②や③の資料作成など、不得意な分野も含めて対応しなければならないのですから。それでも、請求できる仲手数料は同額なのです。

 

「安心R住宅」の称号を得て売却活動をすることは、たとえ費用や手間暇がかかったとしても、売り主さんにとってもメリットのあることです。

 

来年4月からこの制度がスタートして、売主・買主双方の安心のために徐々に定着していくといいなぁとは思うのですが…。

 

今のところは、正直言って疑問です。