健康保険制度は数種類ある
病気にかかった時や怪我をした時、保険証をもって病院に行きますよね。診察を受けてお薬をもらって、代金を支払います。
現在、健康保険の自己負担は3割ですから、残りの7割分は協会けんぽなどの保険者が医療機関に支払うことになります。
健康保険の制度を大別すると、国民健康保険と社会保険の二つに分けられます。個人事業主や無職の人、社会保険に加入していない短時間労働者等は、国民健康保険へ加入します。会社員等雇用者は社会保険に加入し、保険料の半分は会社が負担することになっています。雇用者の家族は被扶養者として同じく社会保険の対象となります。但し、就職等で子どもが扶養から外れたり、扶養している親の年齢が75歳を過ぎると、社会保険制度や後期高齢者医療制度に移る必要がありますし、雇用者自身が退職して無職になれば、国民健康保険に入り直すことになります。
要は、保険加入者が健康保険のお世話になった場合、加入している保険制度の保険者が医療費の一部を負担することになっているので、保険者は保険加入者の資格をチェックする必要があるということなのです。その保険に加入している人が保険料を負担しているわけですから当然と言えば当然ですよね。ところが、実態にあった手続きが不十分で、既に無関係となっている保険者が、無駄な医療給付をすることもあるようなのです。
間違った医療費給付があるらしい
私はこのことを、協会けんぽのお知らせで知りました。毎年行われている被扶養者資格の再確認は、保険料負担の軽減につながる大変重要な事業だそうです。昨年度の実績は、解除人数が約6.6万人、高齢者医療制度への負担軽減額が約15億円ということです。支払った保険料が正しく利用されていないなんて、困ったもんです。このように無用な医療費給付が続くと、徴収される保険料の値上がりを引き起こしかねないのです。
年金についてもそうですが、私たちの生活に深く関係のあることなのに、制度は複雑で非常に理解しにくいものです。ライフプランにも影響してきますので、社会保険や税金のことについても知る姿勢が大切だと、改めて感じたのでした。
物件検索よりも大切なこと、それは「信頼できる相談者に巡り合うこと」
対面相談が何故大切なのか分かり易い動画にしました。是非ご視聴下さい。 |