未だに交付決定が下りない! それなのに…
以前のコラムでも書きましたが、弊社が申請した2物件が未だに審査中で止まったままです。どちらもワンストップ申請で行いましたが、窓リノベの方は早々に交付決定済み。子育てエコホームの方が未だ審査中なのです。一つは7月上旬に申請したものですよ!いったいいつになるのやら…。年度末までに間に合うのでしょうか??
総合事務局の対応を振り返ると…
ほんとに、最初っからグダグダでした。システム障害が多発して手直しが間に合ってない感じ。博報堂って会社名もはっきり書いてあったし、事務局も怒ってたんだろうなぁ。お察しします。
- 2024.03.29 交付申請受付スタート
(なぜかワンストップ申請は4月中旬からとアナウンスあり…)
- 2024.06.28 ワンストップ申請受付スタート
(この時点で既に2ヶ月以上待たされてた訳…)
- 2024.10.04 遅延に対する初めてのお詫びあり
「申請システムの開発の遅れや、審査システムの障害、その解消等に時間を要し、皆様にはご心配をお掛けしており、誠に申し訳ございません。」
(対応が遅すぎ…。11月からは通常の処理期間(1.5ヶ月から2ヶ月程度)になるって言ってた…)
- 2024.12.31 交付申請受付終了
(毎年秋にはクローズしてたのに…)
- 2025.01.06 交付申請の不備訂正期限は訂正依頼の発出日に関わらず2025年1月31日までと念押し
(は?何言ってんの??)
毎日毎日進捗状況をチェック、私のもやもやは続く…。
子育てエコホームの事務局からメールが来た!
そして昨日、子育てエコホーム事務局から個別にメールが届きました。
「交付決定」となっていない方宛だったので、審査中でお待たせしているという認識はあるようです。
- 「子育てエコホーム支援事業へ提出された交付申請について内容および書類に不備等がある場合、期限を付して訂正依頼を行っております。訂正依頼を受けた場合は、付された訂正期限までに速やかに不備等の訂正を行ってください。」
はい、知ってますよ。以前の補助金申請も同様の措置がとられていたので。
- 「なお、既にHPにてお知らせしている通り、交付申請における最終の不備訂正期限は、原則2025年1月31日(金)までとなります。」
はー?不備訂正の指示もまだなのに期限を先に切るってどうゆうこと??
- 「2025年1月31日(金)23時59分時点において不備の訂正が提出されていない(「訂正依頼」のステータスにある)申請、2025年2月1日以降で、新たな不備の発生等、全ての不備を解消できなかった申請等は、通知なく却下される場合がありますのでご注意ください。」
ちょっとー、説明が不十分じゃない?
審査中の人は待ってればいいんですか?
1/31の最終期限に間に合うように、十分な不備訂正期限を付してくれるんですか?
あと半月しかありませんよ!1/31以降の期限もありなんですか?
- 「なるべく早急な訂正依頼箇所の修正にご協力いただきますよう重ねてお願いいたします。」
もー、こっちは7月から待ってるんだから、そっちが早くしてよ(涙)
2025年の省エネ補助金も決定済みじゃないですか。今年はこんなことが起きないようにしてほしい!!切に願います。
※ 2025.01.18(土)10:00(つまり今朝)、子育てエコホーム事務局から追加のメールが届きました。
やっと、もやもやが解消できました!(^^)! 参考にしてください。(関連コラムはこちら➡)
「コラムなるほど館」の紙芝居バージョンをインスタで公開中!
あなたもフォローして、サクッと知識を蓄積しませんか?
マイホーム購入の心構えを是非受け取ってくださいね!(^^)!