![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=186x1024:format=png/path/sc020967c767e7393/image/i3b2c5a7c2a5fb6f0/version/1737166648/image.png)
昨日、子育てエコホーム事務局から理不尽なメールを受け取って、もやもやしていたところに、今朝、再度メールが届きました。
全文を一気に読み、「あ~、これは物凄いクレーム電話が鳴ったんだろうなぁ。」と思いました。最初っからこんな風に進捗状況を教えてくれれば安心できたのに、なんでそうしなかったんだろう?
相手のことをないがしろにするのは良くないですよね。
要約するとこんな感じでしたよ。私の脳内で処理した文章です。参考までに載せておきますね。
みなさん、お元気でお過ごしですか。
いつもご協力いただき、ありがとうございます。
長いこと、こっちが審査にてこずっているのに、皆さんに進捗状況も説明しないまま、一方的な最終期限の連絡をして混乱を招いてしまいました。ほんとにごめんなさい。
現時点で不備訂正の依頼を受けていない申請案件については、今後、新たに不備訂正依頼が発生する可能性は小さいと思ってます。
が、個別にお願いすることが、もしかしたらあるかもしれないので、その時は対応をお願いします。その場合、不備訂正の期間は発出後14日間確保するので、対応の協力をお願いします。
現在不備訂正に進んでいない審査中の案件については、1/26(日)までに審査完了する予定です。なので、その日以降に、新規で不備訂正の依頼をすることはありませんので、連絡が無かった人は交付決定したと思っててください。
交付決定のお知らせは、順次メールで行いますが、最大で2月中旬までかかるかもしれません。その点はご勘弁を。
それから、不備訂正の最終期限は1/31(金)となっていますが、複数回のやり取りが必要な場合などもあるかもしれません。そのような場合は、この期限以降も引き続き対応しますので安心してください。
但し、2月中には全ての審査を完了する必要がありますので、できるだけ早急に対応してほしいです。
こちらが招いたことで、迷惑かけてホントにすみません。
国庫補助を受けて実施している事業ですから、何とか期日内にすべてを完了させる必要があります。
どうぞ協力してください。宜しくお願いします。
はい、分かりました!(^^)!
事務局の人たち、休日出勤までして期限に間に合わせようと奮闘してくれてるんですね。システム障害が発生したのは痛かったけど、人間がやることなんで間違いはしょうがない。
ただ、早めに言ってほしかったなぁ。先が見通せないのが一番不安なんだから。
これで安心して、今年の申請準備がすすめられそうです!(^^)!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=123x1024:format=png/path/sc020967c767e7393/image/ib0cd59678bcfc042/version/1737085005/image.png)
「コラムなるほど館」の紙芝居バージョンをインスタで公開中!
あなたもフォローして、サクッと知識を蓄積しませんか?
マイホーム購入の心構えを是非受け取ってくださいね!(^^)!