· 

【福岡発】お宝物件はどこに!? マイホームは探すんじゃなくて選び抜くんです!!

お宝物件なんて、ホントにあるの??

対面相談に訪れた人から、時々こんな質問を受けることがあります。「不動産業者しか知らないお宝物件とか、あるんですか??」 希望するエリアに目ぼしい物件が無いと、自分の知らないところに隠してあるんじゃないかと勘繰りたくなるのでしょうね。

昔の不動産業界は、確かに横つながりも強く、情報戦で勝ち負けが決まるような節もありました。情報が集まりやすい不動産会社に依頼して、良い物件をあっせんしてもらうという、そんな方法でマイホームを買った人もいたでしょう。

でも現在は、これだけネット環境が発達していますから、一般消費者と不動産会社の情報量はほとんど変わらないと思います。現に、「不動産会社に物件情報を流してくれるようにお願いしても、ネット上にあるものばかりで目新しいものは全くないんですよ。」という感想を、相談者から聞いた事もあります。

誰にとっても100%のものなんてない

駅近で築浅で、価格が安くて間取りもいい…。お宝物件のイメージはそんなところでしょうか。でも、一見良さそうに感じる条件も、全ての人が満足するかというとそれは分かりません。駅近の定義も築浅の定義も、人それぞれだからです。高いか安いかの感じ方も、その人の年収や生活レベルで変わってきます。要は、自分の判断軸に対してどうか?と言うことの方が重要なのです。

家は、探して買うものではありません。マイホーム購入は、自分の要望を整理してしっかり準備し、目の前に現れた唯一無二の物件を選び抜くことで成功するのです。

準備を整えて勝機を待つ

不動産は生き物です。ポッと出てきて、サッとなくなることもあります。要は早い者勝ちなのです。もたもたしてると買えません。でも、十分な検討もせずに買う決断なんか、できないですよね。だから、早くから準備するのです。そして勝機を待ちます。

「自分のために今、出てきてくれたんだ~!」と思えるような、運命の一軒に巡り合わなきゃ!! お宝物件なんて妄想に、目を奪われてる場合じゃないですよ!(^^)!

「コラムなるほど館」紙芝居バージョンインスタで公開中!

あなたもフォローして、サクッと知識を蓄積しませんか?

マイホーム購入の心構えを是非受け取ってくださいね!(^^)!

 インスタプロフィールへリンク >>

こんな関連コラムも読んでみませんか?