· 

【福岡発】家を建てたい気分にさせて、狭小土地を売る人達

関東圏のお話しですが…

先日、関東圏に住む娘から電話がありまして、興味深い話を聞きました。商業施設にばぶーを連れて買い物に出かけた際、ハイテンションの不動産営業マンから声を掛けられたとか…。娘はまだ20代ですが、彼らにとっては顧客の適齢期なんでしょうか?

とにかくチラシに掲載された土地を売りたいようで、「ここは駅近で超便利ですよ!いいでしょ~、家を建てませんか?」と迫ってきます。家を建てたいとも言ってないし、そこに住みたいとも思ってない…。そんな状態でも、自分勝手にしゃべり続ける営業マンにうんざりしつつも、この後どんな話の展開になるんだろう??と興味も湧いてきて、話を聞き続けたらしいのです。

ホントにそんな家、建つの??

「土地は4000万、家は2000万、合計6000万で一戸建てが手に入るなんて、お得ですよね!どうですか?」 

福岡県人からすると結構な金額ですが、関東で一戸建てと言えば8000万コースが普通と言ってましたので、まぁまぁ安いのはホントなのかもしれません。が、その小ささたるや…、想像がつかないほどです💦

土地は30㎡で間取りは4LDKらしい…。一部屋の大きさはどのくらいなんでしょうか?? そもそもそんな家に住みたい? どんなに駅近で便利でも、家に帰るのが楽しくないといけません。広すぎる必要はありませんが、空間の余裕は大事です。子どもだって大きくなるし、成長に合わせて物も増えていくんですから。

ゼロから買う気にさせるのが彼らの仕事

いずれ福岡に帰るかもしれないし、こっちで仕事を続けるかもしれないし、現段階で家を買うなんて選択肢は微塵もないのに、私の話を全く聞こうともしないなんて…。やっぱり営業マンでしかないんだなぁ。そんなことを考えながら話を聞いていたそうです。

実際に売れた区画もあったようで、「あなたも是非!」と力説されたようですが、こうなってくるとただの空回り、聞いている方はだんだん引いてしまいますよね。

 

「家が欲しい、買いたい!」と言う気持ちは、自発的に湧いてくるものでなくちゃダメです。不動産営業マンのセールストークに乗せられて買う気になってしまうなんて、どうかしてます。物件の比較検討も、経済的安全性の確認もさせてもらえず、ただひたすらに、彼らの営業成績のために巻き込まれていくだけなのですよ。

自分本位のマイホーム購入を成功させたいなら、「自発的に動き出し、自分の判断軸で物件を選び取っていく…。」そんな気構えと、誠実なプロのサポーターが必要なのです。

「コラムなるほど館」紙芝居バージョンインスタで公開中!

あなたもフォローして、サクッと知識を蓄積しませんか?

マイホーム購入の心構えを是非受け取ってくださいね!(^^)!

 インスタプロフィールへリンク >>

こんな関連コラムも読んでみませんか?